
まだまだ全然網羅できてないので順次追記していきます
Q:中国の各産地にはどんな中国茶があるの?
A:一覧表作りました!

あわせて読みたい
江北地区

1. 河南省
緑茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 産地 |
| 信陽毛尖 | xin yang mao jian | しんよう もうせん | 信陽市 | 浉河区 平橋区 和羅山県 |
紅茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 |
| 信陽紅 | xin yang hong cha | しんよう こうちゃ | 信陽市 |
2. 湖北省
緑茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 信香茗 | xin xiang ming | しんこうめい | 恩施市 | 巴東県 |
| 昌臣緑針 | chang chen lv zhen | しょうしん りょくしん | 恩施市 | 宜恩県 万寨郷 伍家台 |
| 貢羽茶 | gong yu cha | こううちゃ | 恩施市 | 宜恩県 |
| 恩施玉露 | en shi yu lu | おんしぎょくろ | 恩施市 | 五峰山 |
| 武当道茶 | wu dang dao cha | ぶとうどうちゃ | 十堰市 | 丹江口市 境内武当山 |
黒茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 赤壁 米磚茶 | chi bi mi zhuan cha | せきへき まいせんちゃ | 赤壁市 | 趙李橋鎮 |
| 青磚茶 | qing zhuan cha | せいせんちゃ | 赤壁市 | 趙李橋鎮 |
紅茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 宜紅工夫 | xuan hong gong fu | せんこう くふう | 宜昌市 恩施市 | 鄂西山区 |
3. 山東省
緑茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 嶗山緑茶 | lao shan lv cha | ろうざん りょくちゃ | 青島市 | 嶗山 |
| 日照緑茶 | ri zhao lv cha | にっしょう りょくちゃ | 日照市 |
4. 陝西省
緑茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 紫陽毛尖 | zi yang mao jian | しようもうせん | 安康市 | 紫陽県 |
| 女媧銀峰 | nv wa yin feng | じょかぎんほう | 安康市 | 平利県 |
| 午子仙毫 | wu zi xian hao | ごしせんごう | 漢中市 | 西郷県 午子山 |
| 定軍茗眉 | ding jun ming mei | ていぐんめいび | 漢中市 | |
| 漢水銀梭 | han shui yin suo | かんすいぎんひ | 漢中市 | 南鄭県 |
| 午子仙茗 | wu zi xian ming | ごしせんめい | 漢中市 | 西郷県 午子山 |
| 午子翠柏 | wu zi cui bai | ごしすいはく | 漢中市 | 西郷県 午子山 |
| 秦巴霧毫 | qin ba wu hao | しんはむごう | 漢中市 | 鎮巴県 |
| 寧強雀舌 | ning qiang que she | ねいきょう じゃくぜつ | 漢中市 | 寧強県 |
| 商南泉茗 | shang nan quan ming | しょうなん せんめい | 商洛市 |
江南地区

1. 安徽省
緑茶
黄茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 霍山黄芽 | huo shan huang ya | かくざん こうが | 六安市 | 霍山県 |
| 霍山黄大茶 | hua shan huang da cha | かくざん こうだいちゃ | 六安市 | 霍山、金寨 大安、岳西 |
紅茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 祁門工夫 | qi men gong fu | キーマンくふう | 黄山市 | 祁門県 |
2. 江西省
緑茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 狗牯脳茶 | gou gu nao cha | くこのうちゃ | 吉安市 | 遂川県 狗牯脳山 |
| 廬山雲霧 | lu shan yun wu | ろざんうんむ | 九江市 | 廬山 |
| 婺源仙枝 | wu yuan xian zhi | ぶげんせんし | 上饒市 | 婺源県 |
| 上饒白眉 | shang rao bai mei | じょうじょう はくび | 上饒市 | 上饒県 |
紅茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 寧紅工夫 | ning hong gong fu | ねいこうくふう | 九江市 | 修水県 |
3. 江蘇省
緑茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 茅山青峰 | mao shan qing feng | ぼうざん せいほう | 金壇市 | |
| 宝華玉笋 | bao hua yu sun | ほうか ぎょくしゅん | 句容市 | 宝華山 |
| 洞庭碧螺春 | dong ding bi luo chun | どうてい へきらしゅん | 蘇州市 | 太湖 洞庭山 |
| 金山翠芽 | jin shan cui ya | きんざんすいが | 鎮江市 | |
| 無錫毫茶 | wu xi hao cha | むしゃく ごうちゃ | 無錫市 | |
| 太湖翠竹 | tai hu cui zhu | たいこすいちく | 無錫市 | 八士鎮 雲浪鎮 |
| 南京雨花茶 | nan jing yu hua cha | なんきん うかちゃ | 南京市 | 周辺各県 |
| 陽羨雪芽 | yang xian xue ya | ようせんせつが | 宜興市 | |
| 溧陽翠柏 | li yang cui bai | りつよう すいはく | 溧陽市 | 南部山区 |
| 沙河桂茗 | sha he gui ming | さかけいめい | 溧陽市 | 天目湖 湖畔 |
| 幽香蘇翠柏 | you xiang su cui bai | ゆうこうそ すいはく | 溧陽市 | 天目湖 湖畔 |
紅茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語読み | 産地 | 詳細 |
| 竹海金茗 | zhu hai jin ming | ちくはい きんめい | 宜興市 | 茗岭岭下 茶場 |
4. 湖南省
緑茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 古丈毛尖 | gu zhang mao jian | こじょう もうせん | 吉首市 | 武陵山脈 |
| 碣灘茶 | jie tan cha | せつだんちゃ | 懐化市 | 沅陵県 碣灘山 |
黄茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 君山銀針 | jun shan yin zhen | くんざん ぎんしん | 岳陽市 | 洞庭湖 君山 |
黒茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 千両茶 | qian liang cha | せんりょうちゃ | 益陽市 | 安化県 |
| 天尖茶 | tian jian cha | てんせんちゃ | 益陽市 | 安化県 |
| 益陽 茯磚茶 | yi yang fu zhuan cha | えきよう ふくせんちゃ | 益陽市 | 安化県 |
| 安化 十両茶 | an hua shi liang cha | あんか じゅうりょうちゃ | 益陽市 | 安化県 |
紅茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 湖紅工夫 | hu hong gong fu | ここうくふう | 益陽市 | 安化県 |
5. 浙江省
緑茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 泰順三杯香 | tai shun san bei xiang | たいじゅん さんばいこう | 温州市 | 泰順県 |
| 泰順雲霧茶 | tai shun yun wu cha | たいじゅん うんむちゃ | 温州市 | 泰順県 |
| 武陽春雨 | wu yang chun yu | ぶようしゅんう | 金華市 | 武義県 九龍山 |
| 西湖龍井 | xi hu long jing | せいこロンジン | 杭州市 | 西湖風景 名勝区 |
| 獅峰龍井 | shi feng long jing | しほうロンジン | 杭州市 | 龍井村 獅峰山など |
| 銭塘龍井 | qian tang long jing | せんとう ロンジン | 杭州市 | 銭塘龍井 千島湖産区 |
| 扁形白茶 | bian xing bai cha | へんけいはくちゃ | 杭州市 | 天目山 |
| 千島玉葉 | qian dao yu ye | せんとう ぎょくよう | 杭州市 | 淳安県 千島湖畔 |
| 建徳苞茶 | jian de bao cha | けんとくほうちゃ | 杭州市 | 建徳県 |
| 鳩坑毛尖 | jiu keng mao jian | きゅうこう もうせん | 杭州市 | 淳安県 鳩坑郷 |
| 徑山茶 | jing shan cha | けいざんちゃ | 杭州市 | 余杭長楽鎮 徑山村 |
| 江山緑牡丹 | jiang shan lv mu dan | こうざん りょくぼたん | 江山市 | 江山県 保安郷龍渓 |
| 大佛龍井 | da fo long jing | だいふつロンジン | 紹興市 | 新昌県 |
| 顧渚紫笋 | gu zhu zi sun | こしょしじゅん | 湖州市 | 長興県 顧渚山 |
| 安吉白茶 | an ji bai cha | あんきつはくちゃ | 湖州市 | 安吉県 |
| 羊岩勾青 | yang yan gou qing | ようがんこうせい | 臨海市 | 河頭鎮 羊岩山 |
| 臨海蟠毫 | lin hai pan hao | りんかいばんごう | 臨海市 | 雲峰山 |
| 惠明茶 | hui ming cha | けいめいちゃ | 麗水市 | 敕木山 惠明寺周辺 |
| 仙都笋峰 | xian du sun feng | せんと しゅんほう | 麗水市 | 縉云県 |
| 縉云黄茶 | jin yun huang cha | しんうんきちゃ | 麗水市 | 縉云県 |
| 松陽銀猴 | song yang yin hou | しょうよう ぎんこう | 麗水市 | 瓯江 游古市区 |
| 余姚 瀑布仙茗 | yu yao bao bu xian ming | ゆよう ばくふせんめい | 余姚市 | 四明山区 道士山 |
| 開化龍頂 | kai hua long ding | かいか りゅうちょう | 衢州市 | 斉渓鎮 大龍村 |
| 越郷龍井 | yue xiang long jing | えつごうロンジン | 嵊州市 | |
| 泉岗輝白 | quan gang hui bai | せんこうきはく | 嵊州市 | 下王鎮 前岗村 |
黄茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 莫干黄芽 | mo gan huang ya | ばくがん こうが | 湖州市 | 徳清県 莫干山 |
紅茶
華南地区

1. 福建省
緑茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 白毛猴 | bai mao hou | はくもうこう | 南平市 | 政和県 |
白茶
烏龍茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 金観音 | jin guan yin | きんかんのん | 泉州市 | 安渓県 |
| 安渓鉄観音 | an xi tie guan yin | あんけい てっかんのん | 泉州市 | 安渓県 |
| 大坪毛蟹 | da ping mao xie | ダーピン もうかい | 泉州市 | 安渓県 大坪郷 福美村 |
| 本山茶 | ben shan cha | ほんざんちゃ | 泉州市 | 安渓県 西坪鎮 堯陽村 |
| 黄金桂 | huang jin gui | おうごんけい | 泉州市 | 安渓県 虎邱 美庄村 |
| 永春佛手 | yong chun fo shou | えいしゅん ぶっしゅ | 泉州市 | 永春県 |
| 梅占 | mei zhan | ばいせん | 泉州市 | 安渓県 芦田 |
| 矮脚烏龍 | ai jiao wu long | わいきゃく ウーロン | 建瓯市 | 東峰鎮 |
| 大紅袍 | da hong pao | だいこうほう | 武夷山市 | |
| 武夷肉桂 | wu yi rou gui | ぶいにっけい | 武夷山市 | |
| 閩北水仙 | min bei shui xian | びんほく すいせん | 建瓯市 建陽市 | |
| 漳平水仙 | zhang ping shui xian | しょうへい すいせん | 漳平市 | 九鵬渓 |
紅茶
2. 広東省
緑茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 楽昌白毛茶 | le chang bai mao cha | らくしょう はくもうちゃ | 韶関市 | 楽昌県 九峰山 |
烏龍茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語読み | 産地 | 詳細 |
| 鳳凰単叢 | feng huang dan cong | ほうおう たんそう | 潮州市 | 潮安県 鳳凰山 |
| 嶺頭単叢 | ling tou dan cong | れいとう たんそう | 潮州市 | 饒平県 |
紅茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 英徳紅茶 | ying de hong cha | えいとく こうちゃ | 英徳市 |
3. 広西チワン族自治区
緑茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 産地 |
| 三省毛尖 | san sheng mao jian | さんしょう もうせん | 柳州市 | 三江 侗族自治県 |
黒茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語読み | 産地 | 詳細 |
| 六堡茶 | liu bao cha | ろっぽちゃ | 梧州市 | 蒼梧県 六堡郷 |
4. 台湾
緑茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語読み | 産地 | 詳細 |
| 台湾碧螺春 | tai wan bi luo chun | たいわん へきらしゅん | 台北市 | 台北県 三峡鎮 |
烏龍茶
紅茶
| 茶葉名 | 中国語 | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 日月潭紅茶 | ri yue tan hong cha | にちげつたん こうちゃ | 南投市 | 魚池郷 |
| 蜜香紅茶 | mi xiang hong cha | みっこう こうちゃ | 花蓮市 | 瑞穂郷 |
西南地区

1. 雲南省
黒茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語読み | 産地 | 詳細 |
| 普洱茶磚 | pu er cha zhaun | プーアルちゃせん | 思茅市 | 普洱県 |
| 金瓜貢茶 | jin gua gong cha | きんかこうちゃ | 思茅市 | |
| 雲南七子餅茶 | yun nan qi zi bing cha | うんなんななこ へいちゃ | 大理市 | |
| 鳳凰普洱沱茶 | feng huang pu er tuo cha | ほうおうプーアル だちゃ | 大理市 | |
| 勐海沱茶 | meng hai tuo cha | もうかいだちゃ | 西双版納 傣族自治州 | 勐海県 |
| 老班章古樹茶 | lao ban zhang gu shu cha | ろうばんしょう こじゅちゃ | 西双版納 傣族自治州 | 勐海県 |
| 邦盆古樹茶 | bang pen gu shu cha | ほうぼん こじゅちゃ | 西双版納 傣族自治州 | 勐海県 |
| 曼峨古樹茶 | man e gu shu cha | まんが こじゅちゃ | 西双版納 傣族自治州 | 勐海県 |
| 巴達古樹茶 | ba da gu shu cha | はたつ こじゅちゃ | 西双版納 傣族自治州 | 勐海県 |
紅茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 滇紅 | dian hong | てんこう | 滇南 滇西 |
2. 貴州省
緑茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 貴定雲霧茶 | gui ding yun wu cha | きてい うんむちゃ | 貴陽市 | 雲霧鎮 雲霧山 |
| 緑宝石 | lv bao shi | りょくほうせき | 遵義市 | 黔中茶区 |
| 湄潭翠芽 | mei tan cui ya | びたんすいが | 遵義市 | 湄潭県 |
| 鳳岡鋅硒茶 | feng gang xin xi cha | ほうこう しせいちゃ | 遵義市 | 鳳岡県 |
| 春江花月夜 | chun jiang hua yue ye | しゅんこう かげつよ | 遵義市 | 鳳岡県 永安鎮 |
3. 四川省
緑茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語読み | 産地 | 詳細 |
| 巴山雀舌 | ba shan que she | はざんじゃくぜつ | 達州市 | 万源市 |
| 峨眉竹葉青 | e mei zhu ye qing | がびちくようせい | 楽山市 | 峨眉山 |
| 蒙頂甘露 | meng ding gan lu | もうちょうかんろ | 雅安市 | 蒙山 |
黒茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語読 | 産地 | 詳細 |
| 雅安金尖茶 | ya an jin jian cha | があん きんせんちゃ | 雅安市 | |
| 康磚茶 | kang zhuan cha | こうせんちゃ | 雅安市 |
紅茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語 | 産地 | 詳細 |
| 川紅工夫 | chuan hong gong fu | せんこう くふう | 宜賓市 | 筠連県 |
4. 重慶市
緑茶
| 茶葉名 | 中国語読み | 日本語読み | 産地 | |
| 重慶龍珠茶 | chong qing long zhu cha | じゅうけいりゅうじゅちゃ | 開県 | 敦好鎮龍珠村流珠寺 |




