手の陽明大腸経の経穴一覧です。ひとまず8つの証に効果のある経穴について、効能と場所をまとめてみました。
現在公開している項目は以下の通りです(2020/1/29時点)
※内容は順次追記していきます。
手の陽明大腸経とは
陽明の手陽経で、大腸とのつながりが深い。20の経穴を持ち、下痢や便秘、五十肩の治療などに有効。
手の陽明大腸経、英語名はLarge Intestine Meridianといい、略してLIと表記する。
LI1 商陽(しょうよう)
- 経絡:手の陽明大腸経
- 別名:絶陽(ぜつよう)
- 要穴:大腸経の井金穴
- 穴性:泄熱消腫、開竅醒神
LI2 二間(じかん)
- 経絡:手の陽明大腸経
- 別名:間谷(かんこく)
- 要穴:大腸経の栄水穴
- 穴性:散風、清熱、消腫
LI3 三間(さんかん)
- 経絡:手の陽明大腸経
- 別名:少谷(しょうこく)
- 要穴:大腸経の兪木穴
- 穴性:散風、清熱、行気
LI4 合谷(ごうこく)
合谷(ごうこく)は手の陽明大腸経に属する4番目の経穴。谷のような大きなくぼみであるという意味。別名の虎口は、手を横から見た時の形状が虎の横顔に似ていると例えたもの。
- 経絡:手の陽明大腸経
- 別名:虎口(ここう)
- 要穴:大腸の原穴、四総穴
合谷の効能
合谷は鎮静効果が高く、即効性があることから応急処置にも使われる特効ツボ。頭痛や耳鳴り、歯の痛みなど特に首から上の痛みによく効く。肩こりや胃痛などにも有効。自律神経にも作用するため精神安定などリラックス効果も。
- 穴性:鎮痛安神、神経活絡、疏風解表
合谷の場所
手の甲側の、人差し指と親指の骨がぶつかるくぼみ。人差し指側の骨のキワ。左右同様。
指の腹をツボに当て、人差し指の骨のキワに引っ掛けるようにして押し上げる。
LI5 陽渓(ようけい)
- 経絡:手の陽明大腸経
- 別名:中魁(ちゅうかい)
- 要穴:大腸経の経火穴
- 穴性:清熱散風、明日利咽
LI6 偏歴(へんれき)
- 経絡:手の陽明大腸経
- 要穴:大腸経の絡穴
- 穴性:清熱疏肺、通調水道
LI7 温溜(おんる)
- 経絡:手の陽明大腸経
- 別名:逆注(ぎゃくちゅう)、蛇頭(じゃとう)、池頭(ちとう)
- 要穴:大腸経の郄穴
- 穴性:清熱解毒、調理腸胃
LI8 下廉(げれん)
- 経絡:手の陽明大腸経
- 穴性:通腑気、利関節
LI9 上廉(じょうれん)
- 経絡:手の陽明大腸経
- 穴性:通腑気、利関節
LI10 手三里(てさんり)
- 経絡:手の陽明大腸経
- 別名:鬼邪(きじゃ)、三里(さんり)
- 穴性:去風通絡、調理腸胃、消腫止痛
LI11 曲池(きょくち)
- 経絡:手の陽明大腸経
- 別名:鬼臣(きこ)
- 要穴:大腸経の合土穴
- 穴性:去風解表、清熱利湿、調和気血
LI12 肘髎(ちゅうりょう)
- 穴性:疏筋利節
LI13 手五里(てごり)
- 穴性:疏筋止痛、行気散瘀
LI14 臂臑(ひじゅ)
- 経絡:手の陽明大腸経
- 別名:頭衝(ずしょう)
- 穴性:去風通絡、清熱明目
LI15 肩髃(けんぐう)
- 経絡:手の陽明大腸経
- 穴性:疏風活絡、通利関節、調和気血
LI16 巨骨(ここつ)
- 経絡:手の陽明大腸経
- 穴性:舒筋利筋
LI17 天鼎(てんてい)
- 経絡:手の陽明大腸経
- 穴性:理気化痰、清咽利膈
LI18 扶突(ふとつ)
- 経絡:手の陽明大腸経
- 穴性:宣理肺気、利咽喉
LI19 禾髎(かりょう)
- 経絡:手の陽明大腸経
- 穴性:去風開竅
LI20 迎香(げいこう)
- 経絡:手の陽明大腸経
- 別名:衝陽(しょうよう)
- 穴性:散風清熱、宣通鼻竅